人気ブログランキング | 話題のタグを見る

軽く、楽しく

何事も楽しく。
物事はシリアスにとらえない。

人が変わっていくには、楽しく、いい感じになることが大事です。
# by mkwnbhs | 2010-10-20 23:20 | ボディナミクス

マットワーク

本日、ひさしぶりのマットワークに参加。

ハンドレッド
あ、そういえば、自分がやるのは久しぶり・・・

ロールアップ
骨盤、仙骨周りが硬い。

ワンレッグサークル
骨盤が浮く・・・

ローリングライクアボール
おなか引っ込めてても、戻ったときに一瞬力が抜けるところあり。

ストマックシリーズ(アブシリーズ)
くぅぅぅ
クリスクロス最後はメタメタ・・・
ダブルブレスのカウントに体がついてかない・・・
体起こすの力不足

スパインストレッチ
ももうらハムストリング、相変わらず伸びてない。

スパインツイスト
ハムスト硬いから、背骨を立ち上げ辛い。

ソウ
反対のお尻浮きそう。

オープンレッグロッカー
骨盤硬い。足首が遠い・・・
おなかの引っ込め不足

コークスクリュー
足がずれる。マグネットが弱し

シール
おなかの引っ込めが戻ったときに抜ける。


課題は山積み

久々の大汗でしたとさ。
# by mkwnbhs | 2010-10-16 00:44 | ピラティス

生徒であること

修了証はいただきましたが、まだまだ生徒です。

久しぶりに個人セッションしていただきましたが、
やはり抜け落ちてたところもたくさんありました。

先生からかなり詳しく何度も言われていたことが、あやふやになってたり、
あああ~、そんな事いってたましたねぇ・・・
とおぼろげにおもいだしたり。
先生をがっかりさせてしまいました。

それに自分勝手な解釈にかわってしまってるとこもありました。

自分の体を使ってはっきりとつかんでいかないとなぁ・・・
まだまだ課題は膨大です。
# by mkwnbhs | 2010-10-15 00:59 | ピラティス

修了証

いただいてしまいました。
The Ron Fletcher program of Studyから
Fletcher Pilatesの修了証です。

ピラティスもたくさん団体があります。
どこがいい悪いではなく、それぞれに特徴があります。

フレッチャー・ピラティスの修了証をいただいてしまったからには、
フレッチャーおじいさんの教えをきちんと伝えていかないといけませんね。
これからまだまだ勉強は続きます。
# by mkwnbhs | 2010-10-14 00:29 | ピラティス

無力であること

セラピーをやるとき、私は「無力である」ことをまず受け入れなければなりません。

助けることができるのではないか・・・
自分が何かできるのではないか・・・

しかし、現実は助けることなんてできません。

本人が、変わるための助けとして、知識、技術の提供でしかありません。

あくまで、やるのは本人です。
# by mkwnbhs | 2010-08-27 00:10 | ボディナミクス