キッチンタイマー
先日のワークショップで、自分が今、治したい問題についてのセッションをやりました。
自分の問題は、「遅刻をする」事なんです。 遅刻も大幅な遅刻ではなく、5分、10分の遅刻です。 これは寝坊とかそういう問題ではないんですよね。 外出の準備が出来て、「あ、まだ時間がちょっとあるなぁ・・・」 と思うと、「何か」初めてしまうんです。 あ、植物に水やれる・・・ りんご食べれる・・・ 軽くキッチン掃除できる・・・ ごみ出せる・・・ あのお気に入りの音楽を聴ける・・・ でも実際やると、自分が思っていた時間では出来ません。 で、結局ばたばたと走って家を出ることになります。 「余裕を持って行動!」といわれるんですが、 余裕があると、あれもこれもと詰め込んでしまうんですよね。 早く起きたら大丈夫ではなく、早く起きたら普段やらないことをやってしまって結局時間ぎりぎりになってしまいます。 相談の結果、自分はやりたいって事をやめる気はないな・・・と。 そこで「具体的な」アドバイスとして、 「アラームを使ってみては?」と提案いただきました。 「時計を見て確認ではなく、音を聞いて確認する。」 ![]() 早速フランフランに行ってキッチンタイマーを購入しました~。 時間が来たらピピピピピ~と教えてくれます。 使ってみて分かったこと。 自分が思ってるより、やるには時間がかかる。 このくらいの時間で出来ることは案外少ない。 自分の中の時間の感覚と現実にかなりの「ズレ」が在ることがよーく分かりました。 キッチンタイマー様、かなり活躍してます。
by mkwnbhs
| 2009-02-26 19:18
| ボディナミクス
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月
2014年 06月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
田園都市線二子玉川でピラティス教えてます。
http://www.nobi3.com 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||