人気ブログランキング | 話題のタグを見る

からだの感覚

しっかりと筋肉を使うと、体は変わります。
もうだめだ~と思ったとこからもう少しの頑張りが大きな違いになります。
その後の体は、変わってくると思います。


しかし、自分の体の変化に気づく感覚がもっと大事です。
動いた感じが軽い、可動域がひろがった、のびるなどなど。

体を感じることができなければ、何が良いのか、悪いのか、
これすらもわかりません。
どれくらい自分ががんばれるのかもわかりません。

動くトレーニングも大事ですが、体を感じるトレーニングも大事です。

こちらのほうがもっと大事かもしれません。

体の感覚がなくなると、自分が調子悪い、病気にすら気づくことができなくなります。

現代日本でバリバリと働き盛りの人達は、体の感覚が恐ろしいほど鈍い。
仕事バリバリで、できる人ほど、体の感覚がない人が多いような気がします。
日本社会のウツの多さは、体の感覚が頭と切れてる人が多いせいもあるのでしょうか。
by mkwnbhs | 2011-02-19 01:01 | 二子玉川
<< 自分を合わせる か、か、かふんが舞っている >>