からだの感覚
しっかりと筋肉を使うと、体は変わります。
もうだめだ~と思ったとこからもう少しの頑張りが大きな違いになります。 その後の体は、変わってくると思います。 しかし、自分の体の変化に気づく感覚がもっと大事です。 動いた感じが軽い、可動域がひろがった、のびるなどなど。 体を感じることができなければ、何が良いのか、悪いのか、 これすらもわかりません。 どれくらい自分ががんばれるのかもわかりません。 動くトレーニングも大事ですが、体を感じるトレーニングも大事です。 こちらのほうがもっと大事かもしれません。 体の感覚がなくなると、自分が調子悪い、病気にすら気づくことができなくなります。 現代日本でバリバリと働き盛りの人達は、体の感覚が恐ろしいほど鈍い。 仕事バリバリで、できる人ほど、体の感覚がない人が多いような気がします。 日本社会のウツの多さは、体の感覚が頭と切れてる人が多いせいもあるのでしょうか。
by mkwnbhs
| 2011-02-19 01:01
| 二子玉川
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月
2014年 06月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
田園都市線二子玉川でピラティス教えてます。
http://www.nobi3.com 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||